当ブログで利用しているwordpressの有料テーマ「スワロー」の、ヘッダーイメージのサイズについて検証しました。
スワローだけでなく、同じOPENCAGE社のテーマ「ストーク」でもおそらく同じだと思います。
PC版スワローのヘッダーイメージのサイズな何pxが良い?
結論から言いますと、
横幅は7000pxが良さそうです。
縦幅は自由ですが、大体3000~4000px当たりが無難だと思います。
横幅7000pxな理由
僕が最初にデザインが素敵だなと思っていたのは、「まじまじぱーてぃー」というサイトのヘッダーデザインです。
これをマネしたかったのですが、テキトーなサイズで画像を設定しても上手くいきませんでした。
横幅1000pxのヘッダーイメージだと、両サイドに余白が…
ヘッダーの画像を適当に横幅1000pxで作ってみたら、こんな感じで上手くできません。
両サイドの無用な余白ができてしまう。
スワローをあれこれイジっていると、ヘッダーイメージは画面を拡大や縮小してもほぼ変化していないようだと、分かりました。
他のサイドバーやアイキャッチは小さくなりますが、ヘッダーイメージだけはほぼそのままです。
ちなみに、windowsでのキーボードのショートカットは下記の通り。
- 拡大 「ctrl」+「+」
- 縮小 「ctrl」+「-」
- デフォルト 「ctrl」+「0」
しかも、限界まで縮小表示してもこれだけ大きなヘッダーの表示ということは、たぶん画像は結構なサイズだろうと考えました。
1000pxのヘッダー画像の時、限界まで縮小すると、このような感じになりました。
ここから、大体1000ピクセルの7倍くらいの幅があれば良いのかもしれないということで、横幅7000pxの画像を寸法付きで実験しました。
この画像を、PC用のヘッダーに設定してみると、下記のようになり、一番縮小してみても、余白が消えました。
これで、スワローのDEMOサイトやあんちゃさんのブログと同じように、ヘッダーを設定できると分かりました。
それでは、改めて7000px×3000pxで作ったヘッダー画像を設定してみました。
このようにして、PC版のスワローヘッダー画像はきれいに表示されるようになりました。
DEMOサイトと同じように、画面を縮小しても、ヘッダー画像はそのままの状態を保ちます。
100%表示をしても、綺麗に表示されています。
まとめ
ストークもスワローと同じようにヘッダー画像を設定すれば、うまくいくと思います。
ヘッダー画像のサイズのカスタマイズについて調べてもなかなか見つからなかったので、我流で検証しました。
あくまで僕のPC環境で上手くいっただけなので、ご理解いただければ。
以上です
byミケ男
▼僕が使ってるシンプルイズベストなブログテーマ「スワロー」おすすめです。
▼でも、初心者の最初のおすすめは絶対「ストーク」です。
ブロガーの僕ミケ男は本に救われてきたというお話。
幼少期からのトラウマで
小学校では転校先で仲間外れ
中学では友達と会話が続かず
上下関係や大人が嫌で友達すら怖くなりました
大人になって引きこもりになってしまったり
1人ぼっちの時期が多かったです
そんな僕なので
生きているのが嫌になった夜なんて
数えきれなかったけど
人生はこんなもんじゃない
いつかきっと夢は叶うし
いつかきっと仲間ができる
どんな夢も叶う
目標も達成できる
人生は自分で変えられる
いつか大切な人と出会える
希望だけは捨てずに
今も生きている理由は
素晴らしい本にたくさん出会えたからです。
人に悩みを相談してもスッキリしないどころか
距離を置かれたり、そんなことで悩むなと突き放されたりした
でも、ずっと本だけは僕の味方でいてくれた
だから、僕と同じような悩みを抱えている人には
素敵な本にたくさん出会ってほしいです。
今の時代、スマホでも簡単に本が読めます。
ブログの文章も図解も生き方も考え方も
全部本に教わりました。
僕には、1人1人の悩みや苦しみを解決できません。
でも、たくさんの先人が悩み苦しみもがいて生み出した本に
救いになり希望になるヒントがあるはずです。
僕と同じように、悩んできて今苦しい人がいるはずです。
自分と向き合って、自分らしく生きたい人もいると思います。
僕はこの繊細革命というブログに来てくれた全ての人に
読書をおすすめします。
素敵な本と出会って、素敵な人生にしましょう。
そんなきっかけになれらたら嬉しいです。
▼【無料体験30日間】僕も使ってる”聞く読書”オーディブルは多読におすすめ!
▼【無料体験30日間】電子書籍読み放題キンドルアンリミテッド。キンドル端末とセットならお風呂で本が読める!
▼アマゾンで人気のキンドル端末はこちら
▼本の大切なところだけを読める!本の要約サービス登場。